今日は特別な新月です

菜の花
前回に引き続き、黄色い花、菜の花です!
黄色の意味には、「繁栄」「元気」「幸せ」「希望」「前向き」があります
ヒヨコも黄色くて可愛いですし、小学一年生の帽子の色のイメージカラーですね
春はそういった意味で、自然界もパワー溢れるという季節なのです
芽吹くエネルギー、花粉も舞い上がっています!!

今回の新月は星座のトップバッターである牡羊座さんとのダブルスタートなので
やる気に満ち溢れた、そんな新月になりそうです
魚座が死の世界観と言われますし、では牡羊座は生まれたばかりの赤ちゃんということです

人は生まれてから子供時代は、誰かの助けがなければ成長できません
ひとりでは生きていけないのですし
その最初の人間関係が「家族」です
この「家族」というものが厄介というか、良くも悪くも影響します

その人らしさとは・・・
生まれツキと言われるように、生まれた日に宿命は決まっています
宿命とは、生まれてきた場所であり、自分では変えることのできない運命
前世から繋がっているものや、遺伝的なものです
同じ生年月日の人がぜ~んぶ同じ人生って、同じでしょうか
親、親戚、友達、学校の先生、そのひと一人に影響する人達や環境が違えば
理屈で考えても全然まったく違った人生となります
相関図
話は元に戻って、「その人らしさ」というのは
元々生まれてきたその人の性格や才能を表します
仕事柄、沢山の方とお会いする中で、皆さんその人らしさが溢れています
その星らしさであり、長所も短所もほぼ共通しています
私の思い込みというのもありますが、大体の「その人」が理解できます

その中で、善か悪かの判断も大きな目安判断となりますので
鑑定の中で、その人らしさが、何故かズレが生じることがあるのです
これが深海のように暗く深い世界に入っていくと、迷宮入りしてしまうのです
というのも「その人らしさ」ではなくなるからです

誰かの影響を強く受けているときに、その人を失います(怖いですね)
それは日々の中で、近い存在の人が大きく、何かモヤがかかった状態になります
白いのか、グレー色なのか、その人を取り巻く変な気に囲まれたようなもの
自分が引き寄せているのか、相手によって、そのエキスのようなものなのかを
ふりかけられているのか、わからないのです

そうなってくると、その人は予想外の行動をとってしまいます
何が正なのか分からなくなると、こういった行動をしてしまいがちです
本来はそんな人でなくても、何かによって支配されている時に
全く違った行動をしてしまうのです
一体、このループから出る為には・・・どうしたらいいと思います?

ハッキリと自分のやりたい事を伝えること、これです
言えない環境なのでしょうか
言いづらい環境であるなら、誰かの力を借りてでもハッキリを伝えることが
解決の糸口になるでしょう
しかし残念なことに、家族では感情のもつれで解決できません
これが宿命であり、運の定めなのです
では、運命を切り開くには・・・?
家族の誰か?お兄ちゃん?お姉ちゃんですか?妹ですか?弟ですか?
お父さんが、お母さんが、婆ちゃんが、爺ちゃんが、どうにか解決してくれるのか?
いいえ、それは他者である第三者なのです
天狗が居そう
桜が満開ですが、隣に鬱蒼とした木と厚く重たい雲が漂っています
まるで、人生のようだ
桜は満開で咲き誇っているのだけれど、天狗がてっぺんから
こちらを眺めているようにも感じますよね・・・ちょっと背筋がゾクっとします

今日の新月は、声に出してなりたい自分を表現してみるといいでしょうね
生まれてきた赤ちゃんのように、右も左もわからない泣き叫んでもいい
そのくらい、生まれてきた時の赤ちゃんのエネルギーは高いのです
ということは、今日という日もエネルギーが高いということですね
言ったもん勝ち、やったもん勝ち、、かもですね~

桜の木を見上げて、抱負をかかげます❤

この記事を書いた人

藤木さおり